忍者ブログ
「ポッタリアン情報局」分室。 今後はこちらを中心に更新していきます。 原書購読奮闘記のログ、コメント、その他のコンテンツも順次こちらに移行する予定です。 各記事にコメントをつけられますので、ぜひ、どうぞ。 お待ちしております。
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロンドン発のニュース、競売会社サザビーズが明らかにした2002.11/20ところによると、「ハリー・ポッター」シリーズの第5弾「Harry Potter and the Order of the Phoenix」を執筆中の原作者J. K. ローリングさんが、5作目の内容についてのヒントを書いたカードを、チャリティ・オークションにかけることになりました。 ローリングさんが書いたサイン付きのカードには、ランダムに93個の単語が並んでいるそうです。その一部は、以下の通り。
38章 Thirty-eight chapters
変わるかも might change
一番長い巻 longest volume
ロン Ron
ほうき broom
クビになる sacked
屋敷しもべ妖精house-elf
新しい先生 new teacher
死ぬ dies
ごめんなさい sorry
残りのヒントを見る権利は、カードを落札した人にだけ与えられるそうです。

これを見るといろいろ考えてしまいますよね。
全部で「38章」というのは、先日の「〜秘密の部屋」ワールドプレミアの時に明かされた通りで、1つの章の長短は多少はあるかもしれませんが、これまでで「一番長い巻」です。 それとも 6,7作目はこれほど長くならない、ということまで暗示しているのでしょうか。 でも、5作目についても、4作目ほど長くならない、という話も以前ありましたから、先のことについてはどこまで信じて良いのやら… 「変わるかも」しれないということは、変わらないかもしれないということでもあり、はてさていったいなんのことでしょう?? 「ロン」も「ほうき」もそれは当然、出てくるでしょう、という登場人物と重要小道具ですが、今回キーになるのでしょうか。 1作目のチェス以降、パッとした活躍がないロンには、ぜひとも大活躍して欲しいものですし、ホグワーツのクィディッチも復活しますよね、きっと。 『闇の魔術に対する防衛術』の先生は「新しい先生」になりますよね。 前任の先生は4作目の時点でクビになっている、と言えますから、年度途中で誰かが「クビになる」…というか先生が交替するのでしょうか。 「屋敷しもべ妖精」は、またまた何かやらかしてくれそうですね。 やらかす、というと言葉は悪いですが…。 そして、予告通りだれかがまた「死ぬ」のでしょう…重たいです。 「ごめんなさい」というのは誰かが改心するのでしょうか。
こんな生殺し状態でなく早く読みたいですね。

オークションは12月12日から始まり、サザビーズは落札価格が6000ポンド(約110〜120万円)以上に達すると見ています。 売り上げは、発展途上国に本を提供する慈善団体「ブック・エイド・インターナショナル」の活動に寄付されるそうです。 サザビーズの児童書担当エリントンさん曰く「非常に珍しい品で、その希少価値は何年も長続きするはず」とのことですが、私が思うに、5作目が発売されてしまうと価値は下がるような気がするのですが…。 だって、今は咽から手が出る程、その 93 の単語が知りたいですけど、完成品を読んでしまった後は…ね。 もちろんローリングさんのサイン入りという意味で価値は残ると思いますが、値段のつかないものに、値段をつける、というチャリティとしての常套手段ですね。

追記2002.12/13

そして、気になるオークションの結果ですが、ロイターやCNNを通じて12月12日(日本時間13日)に報道されたところによると、電話で参加した米国の個人のコレクターさんが落札したそうです。 落札価格は、2万8680ポンド (約45231ドル、日本円では555万円)。 ふ〜、ため息が出てしまうような価格ですね。 これは、予想額の約5倍から6倍という数字です。
ハリー・ポッターのファン・サイトの中でおそらく最大と思われるwww.the-leaky-cauldron.org さんでは、このヒントを落札するため、会社を設立してまでファンからの寄付をつのっていました。が、入札額1万5000ポンド ($23,656) で遠く及ばず…。 www.the-leaky-cauldron.org さんで落札した場合、このヒントをサイト上で公開することになっていただけに残念です。
www.the-leaky-cauldron.org さんで集めた金額も、ブックエイド・インターナショナルに寄贈されます。

PR

ちょっと一息ついてこの週末を振り返ってみたい。

11/14(木) 新宿伊勢丹世界展開始

もともと、この世界展は、体験できるジオラマ展示がメインだったのだと思う。 入場無料にするかわりに(お金をとれるほどのものとは思えない)、 体験コーナーの脇でグッズ販売をして、それでかかったコストは回収しようという 狙いだったに違いない。 しかも、劇場販売する予定のグッズを先行して販売する、というのはうまいアイデア だと思ったのだろう。

昨今のアニメ映画の中には、映画の興行成績よりも関連グッズ販売の売上が好調な ものがあるようだ(ずばり言えば「犬夜叉」だったりする…)。 ハリー・ポッターの人気はアニメ的。となれば、劇場でのグッズ販売は当たる、と 見込んだのは大正解だったのだろう。 大正解どころ、当たりすぎた。 世界展で売れすぎて、劇場での販売分がなくなってしまったからである。 不況にあえでいるデパートは嬉しくてホクホク。 次々と各地のデパートでも開催。 いつの間にやら、体験ジオラマよりグッズ販売がメインになってしまった。

JR京都伊勢丹での世界展は新宿より混んでいなかったらしいが、このおかげで、 JR京都伊勢丹の売上は他と比べるとホクホクだったらしい。 …ということは、新宿なんてホックホクに違いない。

しかし、なぜ、みんなそんなに急いで買いに走るのだろう。(人のことは言えない) 今年は他でも開催されることがあらかじめわかっている。 売り切れることへの心配だろうか。 確かにそれはあるだろう。しかし、今年は去年よりも計画的に商品の生産を行っている と思われるので、他で開催される時には、またきちんと補充されていると思う。 映画に行くときに、ローブやセーターやマフラーがないと意味がない、とか、この時期 に買っておかないと、着用できる期間がどんどん限られてしまう… というのもあるだろう。 実際、この辺りが売り切れている。 クィディッチセーターやクィディッチローブが意外と売れ残っているのは、やはり とてもじゃないけど普段使いしにくい色だからに違いない。 あとは、やっぱり早く欲しい、という単純なファン心理と、 群れに群がる大衆心理というところだろうか。

さてさて、今日は最終日。

映画先行上映 23日からの公開は全国約860スクリーンで予定されているそうだが、 先行上映は、全国780スクリーン。 先行オールナイトということだったが、夜の最後の上映を切替え、あるいは 映画館によっては午後から上映のところもあった。 はっきり言って、先行という規模ではない。

並ぶつもりはサラサラなかったのだが…(はぁ〜ため息)、並んでしまった。 映画を観るためにこんな長時間並んだのはおそらく初めて。 そのかいあって、なかなか良い席で観られたが、疲れた。 …といっても、取材陣が集まるあの劇場(おわかりになる方にはすぐわかると思う)。 外の冷気にさらされることもなく、待つ時間が昼間だったこともあり、 比較的並んでいるのは苦痛ではなかったと言える。 待ち時間を利用して、グッズやパンフを先に買えたのも、ラッキーだった。 順番に誘導があったので、パニックもなかったし、世界展で売り切れの箒が あったり(杖ライトはやはりなかった)、商品の量も充分用意されていたように思う。 問題があったといえば、グッズの数が多すぎて、会計にやたら時間がかかること。 世界展のように自分で陳列棚からとってくるわけではなく、 販売員に品名を伝えるのだが、必ずしも正しい商品名が言えるわけでもなく、 販売員が品名を性格に覚えているわけでもなく、 さらにその品がどこにあるかよくわかっていなかったり、値段については、別表と にらめっこだ。(はっきり言って、松竹さん、品数多く企画しすぎ)

映画の内容についてはここでは触れない。

先行上映の興行成績だが、約4億5000万円、観客動員数は約31万8000人。 先行上映としては新記録なのは当たり前。 「〜賢者の石」の初日2日間の成績が、15億7334万1500円、137万9120人なのだが、 すでに半日分くらいの成績を稼いでいると言える。 先行上映でこれだけ稼いでしまうと、公開後の週末成績はいくらか落ちるようにも 思えるのだが果してどうだろうか。 仮にそうであっても、前作以上にハリポタ周りは熱気が暑いことは確かだ。

英米でも映画公開

日本では異様とも言える熱狂ぶりだが、北米の状況はややクール。 もちろん、週間ランキングとしては断トツ1位の成績だし、歴代でも3位につけた。 充分立派な数字ではあるが、前作「〜賢者の石」の成績を抜けなかった。 やはりそんなところか。 しかし、単純に下降線をたどるようなことだけにはなって欲しくない。

その他の話題

話題作にはつきものの海賊版だが、ネット流出の次はDVDのようだ。 黙認されているわけではないが、海賊版が出るのは、話題と人気のバロメーターを 示すということか…。

そして、正規のネット配信もある。先日サービス開始のニュースがあったが (「〜賢者の石」もネット上で鑑賞できる映画の一つ)、 そのシステムの評判が悪いようだ。まだまだ実用に至るには課題がありそうだ。

そして、あいかわらず「炎のゴブレット」の売行きも良いようで…

昨日のことになりますが、いつも通る駅の近くの本屋のベストセラーショーウィンドウの 1位の本が展示されていません…。 ひょっとして…と思い、先日入荷して山積みになっていたはずの場所を見ると ない、ない、ない…。 そう「炎のゴブレット」が売り切れ状態だったんです。 欲しい人はみんな発売日に買っている、というわけでもなく、まだまだ売れ続けているのですね。 今日はもう、補充されていました。

ハリーにやや関係ありそうななさそうな本を見つけました。

(図説)ファンタジー百科事典 デイヴィッド・プリングル, 井辻 朱美 著

[東洋書林] ISBN:4-88721588-6 [A5判] 23cm 684p (2002/11出版) 12000円

お値段もお値段ですし、興味本位で手をのばす本ではなさそうです。



映画「〜秘密の部屋」のワールド・プレミア(2002年11月3日)に姿を現したローリングさんは、期待されている 5作目「Harry Potter And The Order Of The Phoenix」はあと数週間くらいで完成すると、明かしました。
Ananova
英BBCのニュースで報じられています。
「〜炎のゴブレット」より1章長い38章になったとのこと。
仕上げのひとひねりを少々残すだけで、出来には満足していると語っています。
満足していなければ、もうすぐ完成したとは言わないでしょうから、当然と言えば、当然。


5作目は、暗く重々しい雰囲気を持ち合わせる4作目「〜炎のゴブレット」よりさらに暗くなっているそうです。
ローリングさん自身、書くのが辛かったというある登場人物の死があるようです。


あと、数週間!ということは年内くらいには出版社さんの方に原稿が届いて、実際に本が出来上がるのは春くらいでしょうか。(←あくまでも予想)



5作目は、もともとは 2001年7月頃出版の予定でした。
原書は、「〜賢者の石」が1997年7月、「〜秘密の部屋」が1998年7月、
「〜アズカバンの囚人」1999年7月、「〜炎のゴブレット」2000年7月と1年に1作ずつ発表され、主人公ハリーも1歳ずつ成長してきました。
出版が遅れたことについては、いろいろが飛び交っています。


年々「ハリー・ポッター」シリーズの人気は鰻上り。
あまりマスコミに顔を出さないローリングさんですが、それでもサイン会や朗読会など忙しくなってきたと想像できます。
2000年の夏には映画の出演するハリー役が決定し、初めての映画「〜賢者の石」の製作が本格化します。
原作に忠実な映画を作るために、原作者のローリングさんも映画製作に協力を惜しまなかったようです。


世間の噂になりますが、そんなこんなで、執筆の時間が思うように取れなかったのだとか。


また 4作目「〜炎のゴブレット」では、前作までの設定と食い違いが生じたのを始め、細かなミスが目立ちました。
初版部数が多いだけに、その食い違いがあらぬ憶測を呼んだり、中には、単純ミスとは言い難いものもありました。


そのため、5作目は、今まで以上に最終チェックを念入りにしているのではないか、という噂もあります。


ありがちなスランプ説も飛び交いましたが、これについてはローリングさんは否定しているようです。


これらは全て噂で、真相は闇の中ですが、延び延びになっていた5作目の発売、本当に楽しみです。

<<     >>
最新CM
[11/27 age]
[11/20 にゃん]
[11/01 sos]
[02/29 Hermione]
[10/21 あゆみ]
プロフィール
ハンドル:
yuki chan
本サイト:
注目!
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]